★ひ 日本の秘湯 / 日本の秘湯を守る会

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

他にも2000冊ほど出品中= 【 #そるてぃ書店 】
目次= #写真2枚目以降

毎度ありがとうございます。古本につき読書用とお考え下さい。
この他にも小説、思想書、人文書、エンタメ、SF、ミステリ、古雑誌など出品しております。 #二千二十四零八

【著者紹介】

一般社団法人日本秘湯を守る会は、秘境や登山基地やかつての湯治場だった僻地などに位置し、日本の古き良き温泉文化や原風景、自然を大切に守っていこうという理念のもと集まった、中小規模の温泉旅館の組織である。 2020年3月31日をもって株式会社朝日旅行(前身:株式会社朝日旅行会)が廃業するまでは、同社の提携団体でもあった。

朝日旅行会(朝日新聞社系列の旅行会社・朝日旅行の前身)の創業者である岩木一二三のもと、温泉宿の発起人たちが秘境宿を全国行脚しながら会員を集め、1975年4月に設立された。 旅行会社が扱わず、バスも通らないような辺境の温泉宿が集まり、宣伝や誘客をしていくことや、その土地の風習や食などを伝えていく温泉宿の支援をしていくことを目的としている。 さらには、共生の理念のもと、限界集落化していく故郷や地域の核となって、心の憩いとなる日本の原風景や自然や温泉を守り、多様な生物を育み水源となる山河や森林を守っていける、未来へつなぐ人材を育み支えることのできる、仲間づくりを目指している。 発足時に33軒であった会員は、1977年には38軒になり、同じ年に「日本秘湯を守る会」監修、「朝日旅行会」発行によるガイドブック「日本の秘湯」が創刊された。

発見の古い温泉ではその利用の歴史もかなり古くから文献に残されている。文献としては『日本書紀』『続日本紀』『万葉集』『拾遺集』などに禊の神事や天皇の温泉行幸などで使用されたとして玉造温泉、有馬温泉、道後温泉、白浜温泉、秋保温泉などの名が残されている。平安時代の『延喜式神名帳』には、温泉の神を祀る温泉神社等の社名が数社記載されている。日本の温泉旅館のうち、「慶雲館」(西山温泉)、「千年の湯 古まん」(城崎温泉)、「法師」(粟津温泉)はいずれも飛鳥時代創業とされており、宿泊施設として世界でも現存最古級である。

#旅行・観光 #緑の本棚 #秘湯 #そるてぃ書店 #温泉 #銭湯 #源泉

商品の情報

カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>趣味・スポーツ・実用
商品の状態: やや傷や汚れあり

残り 1 1949円

(19 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2024.12.31〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから